振動ブルブルダイエットマシン

このページは、大渕ゴルフセンターの2階にも設置してある の紹介ページです。
今、TVの通信販売でも大好評中のブルブルマシンです。
このブルブルマシン・・・・・どんなふうな効果があると思いますか? TVの番組で嫌と言うほど聞いて知ってるって・・・・?^^;;;
知らない人や間違った使い方をしている人の為に少しですが説明しながら、乗り方なども紹介していきます。
スリムバランスは、下の画像にもありますが乗るだけで強制的に股関節部分を動かされますので
たった10分間で14000歩の歩行運動と同等の運動ができます。
それだけではなく乗り方を換えるだけでいろんな部分を効果的に振動させ難しいと言われている部分痩せが簡単にできます。

大渕にはスリムバランスが2台あります。
1台は10分500円ともう1台は6分300円の2台でともに 1分あたり50円でご利用できます。
なぜ ゴルフ場にこのスリムバランスを置いているのか・・・
それは、練習前の準備運動、練習後のクールダウンに利用してもらおうと想っているからです。
実はこのブルブル運動で全身の筋肉を揺らすことにより、6分も乗っていれば、じんわりと汗をかいてきます。
ゴルフは、ものすごく早いスピードで腰を回転したり、僧帽筋(首のあたり)に無理な圧力がかかったり
とても危険なスポーツにもかかわらず、練習前に準備運動する人はほとんどいません。
めんどくさいのはとてもよくわかります。職業としていてもめんどくさいんですから。
それをたった6分で解消してくれて怪我も防げるすばらしい器具です。

スピード調節が30段階可能なのですが、慣れない人は10以上はきついと思いますので最初は6くらいまでで乗るのが理想です。
スピード6くらいで6分間直立(スタンディングフォーム)しているだけでかなりの運動量になります。
全身の筋肉が緩み、血行が良くなるので身体がかゆくなるかもしれませんがいいことなので心配いりません。
通常はこれだけでも十分効果がありますが、他の乗り方もここから説明していきます。
基本姿勢と言われるナチュラルフォーム(上図参照)はスタンディングフォームから少し膝を曲げることにより
胸から上の衝撃(振動)が少し軽減されます。スタンディングフォームの場合、脳まで揺れる感じがするため、慣れないうちは
交互に乗り方を変えるのもいいかもしれません。
上図でナチュラルフォームとスクワットフォームの違いがわかりにくくなっています。
スクワットフォームは足首からふくらはぎ、太ももから臀部のあたりに効くように上図よりも深く膝を曲げます。
腰から上には振動が伝わりませんのでスピード10くらいでも乗れるかもしれません。
次にフォワードフォームですが、直立の状態から股関節を中心に前傾します。
この時、背筋を伸ばしたまま丸まらないように注意しましょう。お腹まわりや腰のあたりの余分なお肉が揺れ効果を実感できます。
女性には特にお勧めしているのは、フロントフォームです。上図のように膝をつき、手のひらを乗せ体重をかけます。
大胸筋のあたりと二の腕にものすごい振動が伝わり、二の腕ヤセやバストアップが期待できます。
シッティングフォームは、マットの上に座るだけ。
腰、背中から肩あたりまで振動し、凝り固まった筋肉を心地よくほぐしてくれます。
チェアーフォームは、椅子を利用し足を乗せるだけ。
太ももあたりに特に振動が伝わり、O脚やX脚の改善も期待できます。
基本的な乗り方は以上のようなものがあります。
これ以外にもぜひ試してもらいたい乗り方があります。
図には無いのですが、これ以外に、お腹の贅肉をとる方法がバックフォームです。
後ろ向きに乗り、フォア−ドフォームの逆で身体を反ります。ものすごい振動がタルンだお腹のお肉を揺らします。
もう一つは、ゴルファーならぜひやっていただきたい乗り方です。
スクワットフォームとフォワードフォームを合わせた乗り方です。
この方法で乗ると、ゴルフに必要なアドレス時の安定性が格段に高まります。
これは乗らないと絶対に体感できませんが、揺るぎないアドレスにビックリすると思いますよ。

効果はいろいろあります。
これに乗ってからじゃないと練習できないYO!ってくらいまでハマってしまえば、
あなたの身体はまったく別のボディになっていると思います。
簡単ですが、それぞれの乗り方を載せておきました。
わからなければ、詳しく説明をしますので遠慮せずにご連絡ください。
メールはこちら

|